#321 100均業界_ トレンド

#321 100均業界_ トレンド

トレンド
上位企業は、大創産業、セリア、キャンドゥetc

インフレ下では、ディスカウントストアの需要が高まる。
生活用品や、キャンプ用品は敢えてブランド物を使わずに、100均で揃える人もいる。
原価の高騰により、値崩れを起こす可能性もあるが、
今は100均と言っても、200円~1,000円の幅で商品が売られている。
低価格路線は変わっていないが、商品の価格帯幅は間違いなく大きくなっている。

低価格路線を保つためには、内部の生産性改善が肝になるが、
これは店舗内の設えを変化させUI(見やすさ・分かり易さ)UX(使いやすさ)の向上に努め
最小限のスタッフで店舗運営できる状態を作ったり、100均でもその内ロボットが活用される可能性はある。
決済業務をAIで自動化するなんてことも当然考えられる。

まとめて揃えられるので、多少価格が違ったとしても安い事に変わりはないので
ついで買い」により客単価を上げることはできるだろう。
セリアみたいに100均を貫くスタイルが良いのかは分からないが、
いずれにせよ内部の生産性改善による収益体質見直しはポイントになりそう。

売上は店舗数の拡大や、商圏を海外に広げるといった動きになるが、
海外での競合をみたときに、ディスカウントストアで日本企業が戦えるのかは分からない。
ダイソーはPB商品が8割で、材料を大量仕入れしていることから原価を抑えられているのだと思うが
商品を開発する現場でのコスト管理をどうしているのかが気になるところ。

参考記事
https://gyokai-search.com/3-100yen.html

【ブログ内容】
このブログでは、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
時事ネタや心理学、法則などが中心になります。
最新のトレンドを発信したい気持ちもありますが、内容によっては古いものもあります。
あくまでも個人的に役立ちそうだなと感じたものを発信しているだけです。
何かの役に立てれば幸いです。