ハンズオン

ハンズオン

「コンサルタント」と聞くと聞こえは良いが、良くない声も聞くことはある。

よく聞くのは、
戦略を考える能力があっても、顧客が実行でき成果に直結しないというケース。
代わりに他人が戦略を考えても、実務者が遂行できるかどうかは別の問題として考える必要がある。

コンサルという言葉の意味は「課題解決」であるが、
だからこそ、「真の課題」を見つけるために「現状把握」を徹底的に行う。
これは「厳しい現実直視」であって、とにかく徹底的にあらゆるデータを抽出して分析を行う必要がある。
これが結局一番大切な業務である。
でないと、時間かけて検討した改革案は絵に描いた餅になる。

ただし、実務者が実際に戦略検討段階から入って、
さらにその戦略を検討した人間が実行段階でもしつこくフォローし続けないと
結果的に絵に描いた餅状態になる。

「ハンズオン投資」という言葉があるが
ファンドが会社を買って具体的に会社の改善活動に関わって目標を達成したら売却するというやり方。
これはある程度の成功則を分かっていないと実現できない。
経営コンサルタントも「ハンズオン」で実行まで関わらないと次の仕事にも繋がりにくいだろう。
と考えると、経営コンサルタントも実際の「経営業務」を経験する必要は絶対にある、と個人的には思う。

今、わたしは実際の経営業務に携わりながら経営コンサルタントの仕事をしているが、経営業務は大変。
でも死ぬほど面白い。