#313 農業機械業界_ トレンド

#313 農業機械業界_ トレンド

トレンド
上位企業は、クボタ、ヤンマーHD、井関農機、やまびこ、丸山製作所etc

農業は以前から作業者の高齢化、人手不足、3Kによる若年層の作業者の減少が言われている。
となると、「省人化・省力化」を目指すのは自然な流れになる。
無駄を省き、人の手間を減らすために、無人トラクターや草刈り機など
以前と比べラインナップはかなり充実してきているように思う。
詳しくは分からないが、安全面・品質面の精度は以前とは全然違うのではないだろうか。
農薬散布もドローンで出来る時代ではある。

世界的にみると人口増加により食糧危機の懸念があるなかで
農業は守っていかないといけない産業。
作業者を増やすというよりは、若いメンバーが「省人化・省力化」を実現する
システム構築に関心を持てれば、産業は生産性が上がり伸びる可能性もあるのではないか。

四季がある日本では、気候と上手く付き合っていかないといけないので
「省人化・省力化」が進むだけでなく、気候に合わせたシステムづくりが必要になる。
農業機器業界もグローバル化が進んでいるので、該当国に合わせた開発が必要になる。
手作業に拘る人も、もしかしたらいるかもしれないが、
農業で儲かるためにもDX化の推進と新モデルの開発の連鎖は恒久的に続くと思われる。

参考記事
https://gyokai-search.com/3-farm-machine.html

【ブログ内容】
このブログでは、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
時事ネタや心理学、法則などが中心になります。
最新のトレンドを発信したい気持ちもありますが、内容によっては古いものもあります。
あくまでも個人的に役立ちそうだなと感じたものを発信しているだけです。
何かの役に立てれば幸いです。