センスメイキング理論

センスメイキング理論

解釈しようとすると、非常にボリューミー。
シンプルに言うと、ものごとに「意味付け」を行い、周囲を納得させて行動する、という考え方。

センスメイク:腹落ちする、納得する

VUCAと言われる現代では、
物事が、不確実で、曖昧で、変動性高く、複雑なので
ステークホルダーに「腹落ちし、納得してもらう」術が必要になる。

最終的に、意味付けした内容を腹落ちし、納得してもらうためのステップがある。

  1. 環境感知の段階
  2. 解釈・意味づけの段階
  3. 行動・行為(イナクトメント)の段階

細かいことは置いといて、
VUCAの時代に、センスメイキングするためには、
「物事に意味付けを行い、腹落ちし、納得し、行動する」
というシンプルな動きが重要になるという事だな。

不確かなのだと腹を括り、行動し、自分なりに解釈を加え、意味付けをしていくしかない。
解釈→意味付けの段階では、多面思考(視点・視野・視座を変えながら思考)が重要になるが
「先ずは行動する」ということが一番言いたいのだろう。
まだ本を細かく読んだわけではないが、ネット記事を2~3確認した限りでの勝手な解釈。

センスメイキング理論に関する本は、読んでみた方がいい気がしてきた。