ISO30414

ISO30414

ISOとは、そもそも商取引を行うときのルールを標準化した機関のことで、ISO9001(品質マネジメントシステム)などがある。
ISO30414は、人と組織に関する指標を開示することを求めた規格。
離職率、1人当たり研修費用、ダイバーシティなどの取り組みが投資判断材料にもなる。

「人的資本経営」に連動するものであり、
働いてくれている従業員の満足度を上げるために、KPI設定をし現実直視することをやっていかないといけない。

パルス調査
→簡易的な調査を短期間に繰り返し実施する調査手法
主に、従業員の満足度調査に用いられる
パルス:脈拍。脈拍をチェックするように、組織と個人の関係性の健全度合いを測ることを目的としている
例えば「仕事は楽しいですか?」と何回も聞かれると回答を繕うことが難しく
不満を抱えている社員がみえてきます。
そのうえで、業績貢献度が高いけど不満を抱えている社員をキャッチし対応していく流れ。
特に職場に対する期待値と現状のギャップが大きければ大きいほど優先度は高くなる。

会社としては、優秀な人材がいなくならないように、
優先課題はタイムリーに対応し、「大切にされている」と思ってもらうことが重要。
従業員の立場で考えると、これをすると~という効果があり、しないと~というマイナス効果が生まれるという
提案の仕方をすることで会社が動いてくれやすくなると思う。

一方で、特に変化を求めていない従業員もいる。
「働きやすい環境」は人によって様々だが、会社が何もしないよりはマシだろう。
ということで、トライアルし続けよう。

先月私が行った従業員との1on1で一番多くでてきた問題は「部門間連携が出来ていない、部門ごとで悪口が多い」
これは定着率や働くモチベーションに関わる問題で業績に大きく影響する。
さて、どうしようかな。