CSV

CSV

共有価値の創造。
少しかみ砕くと、社会と企業の共存を目指すこと。
もう少しかみ砕くと、営利企業が社会のニーズを解決することで
社会的価値と企業収益の双方を向上させること。

これまでは「社会性の追求だけでは飯は食えない」という考え方が強かったが
ESGとかCSVとか企業が戦略を決めるときの
軸になる考え方がかなり浸透してきている感じもする。

CSVは、近江商人の「三方よし」の考え方に通じる。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」

ちなみに、CSR(企業の社会的責任)というのもあるが、
欧州と米・日本で考え方は違うようで、米・日本は「慈善活動」という解釈。
欧州は「事業プロセスや製品サービスによって、社会や環境にマイナスの価値をもたらさないことが
企業の社会に対する責任である」という解釈。

CSRはマイナスなことをしない、CSVはプラスの価値をもたらすという考え方だが、
一部の企業では、CSR→CSVに考え方が変わってきている流れについて
まだCSRの対応が不完全なのにCSVに移行していいのか?という意見もあるとのこと。
個人的には振り切ってCSVの考え方に移行してもいいのではと思ってるが。